500円硬貨の秘密

2011年06月18日

      
有限会社酒井美装、東三河のハウスクリーニング会社


いつもご訪問ありがとうございます。





普段、何気なく使っている500円硬貨。

実は二種類あるのです。

違いがわかりますか?



若干、色が違いますよね。

初期の昭和63年頃までが暗い色で、

平成になってからは明るく見えます♪

決定的な違いはギザギザの部分です。

昔の方はNIPPONと刻印されています。



平成になってからは500の0の部分に透かしが有ります。

光の加減で0の部分に500円の文字が浮かびます。



なんとなく豆知識ですけど、面白いでしょう(笑)

(o゚▽゚)o










同じカテゴリー(個人日記)の記事画像
新種の昆虫発見!
やり方を変えなければ答えも変わらない。
「乱」
ブログ投稿アプリ
グレーシースプーン
新城 首洗い池
同じカテゴリー(個人日記)の記事
 新種の昆虫発見! (2013-04-12 10:18)
 やり方を変えなければ答えも変わらない。 (2013-03-16 09:21)
 「乱」 (2013-01-31 00:45)
 ブログ投稿アプリ (2012-12-09 08:51)
 グレーシースプーン (2012-07-05 23:45)
 新城 首洗い池 (2012-05-21 23:57)

Posted by (有)酒井美装 at 13:29│Comments(14)個人日記
この記事へのコメント
これから500円兄貴と呼ばねばなりませんな(`・ω・´)
Posted by オガサン at 2011年06月18日 13:32
オガサン

500円兄貴。。。安っ!(T_T)
Posted by (有)酒井美装 at 2011年06月18日 13:36
お久しぶりです
そうなんですね
:新しいせいなのか何だか感じがちがうなー:
っては思ってましたけど
すごい!
Posted by まーちゃんのいもうとまーちゃんのいもうと at 2011年06月18日 15:48
まーちゃんのいもうとさん

お元気そうで♪
違いが分かると、ちょっと得した気分でしょ(笑)
Posted by (有)酒井美装 at 2011年06月18日 16:28
酒井さんのポケットにはいつも500ウォンが入っているんでしたっけ?
Posted by 家族葬専門葬儀社あおい葬祭 深谷憲弘 at 2011年06月18日 17:33
あおい葬祭さん

500ウォンって。。。チンケな自販機荒らしじゃないですから(笑)
Posted by (有)酒井美装 at 2011年06月18日 18:03
気にもしてませんデシタ。(苦笑)

さっそく今度見てみようかな!
Posted by 桜坂桜坂 at 2011年06月18日 21:32
500円兄貴!!
居酒屋での盛り上げトークに使えますか〜?(笑)
Posted by しゃべくり王子 at 2011年06月18日 21:56
自販機荒らしの時改良したんですよね

確か安い外国硬貨を使う犯罪が多発したから・・・
Posted by こぶたママ ゆーちゃんこぶたママ ゆーちゃん at 2011年06月18日 22:09
500ウォン兄貴!!
Posted by 家族葬専門葬儀社あおい葬祭 深谷憲弘 at 2011年06月19日 08:24
桜坂さん

お暇な時にでも比べて見て下さい。(^_^)b
Posted by (有)酒井美装 at 2011年06月19日 09:21
しゃべくり王子さん

飲み会でウケるかは、あなたの話術次第です!(笑)
Posted by (有)酒井美装 at 2011年06月19日 09:26
こぶたママさん

そうでしたね。加工しにくいように改良されたのかな?(o゚▽゚)
Posted by (有)酒井美装 at 2011年06月19日 09:31
あおい葬祭さん

$500兄貴ですか?(笑)
Posted by (有)酒井美装 at 2011年06月19日 09:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。