新種の昆虫発見!2013年04月12日
駐車場で見た事もない虫を発見!
新種の虫かと思いテンションUP!
写真を撮りやすくする為に虫を日向に移動してバッチリ撮影。
ん?!
臭っ?! なに?! 強烈に臭い!!!
これって巨大なカメムシかっ!
手が臭すぎ!!!
泣ける~(TДT)
タグ :個人日記
やり方を変えなければ答えも変わらない。2013年03月16日
現状に不満があるのならやり方を変えるべき。
やり方が同じ=答えも同じ
やり方を変えなければ答えも変わらない。
今までのやり方を変えるのは勇気がいる事だけど、
それをしないで不満ばかり言っていても現状は何も変わらない。
不満を口にする多くの人は現状を変える勇気がないだけだと思う。

上手くいっている人、結果を出している人は「判断、決断、行動」が早い。
やってみて失敗だと思ったら止めればいいだけ。
命までは取られないから大丈夫。
石橋を叩きすぎて壊してしまうのは、
その川を自分で渡れなくしているのと同じ事だと思う。
「乱」2013年01月31日
黒澤 明の「乱」を見た。かれこれ6度目かな。
毎回違った感想です。
今回も新しい気付きがありました。ホントに深い映画です。
黒澤監督の人生の深さを感じます。
年齢が増すほど深さを実感します。
本物とは時間が過ぎようとも新鮮に、ダイレクトに心を叩きますね。
感謝。
ブログ投稿アプリ2012年12月09日
私のタブレット「MEDIAS TAB N-06D」
ブログ投稿アプリが非対応でブログを書きにくかったのですが
いつの間にか対応してる♫


→http://help.dosugoi.net/e288947.html←
ちょっと嬉しいですね。
タグ :ブログ投稿アプリ
グレーシースプーン2012年07月05日
先日、幸田町の「グレーシースプーン」へ行って来ました。

隠れた穴場的なハンバーグのお店です。

此処のハンバーグは何故かハマりますよ。
何故か何度も行ってしまいます。(笑)

美味しかったなぁ。

ハンバーグの美味しさもさることながら、
店主の息子さん?のお手伝いする姿に胸を打たれますね。
頑張れ少年!
応援してるよ!
新城 首洗い池2012年05月21日
先日の現場の近くに「首洗い池」なる池がありました。
戦いの後に首を洗い,真っ赤に染まった池といわれています。
長篠の戦の時、この池で戦死者の首を洗ったと言われる。。。

なんだか恐ろしいイメージですが、実際には全く怖くありません。(笑)

バイパスが通ったせいか、造成されて普通の溜池みたいに見えますね。

長篠の合戦で有名な地だけに、歴史ロマンが漂う池でした。
御油大橋の桜2012年03月30日
今年も音羽川に架かる御油大橋付近の桜が咲き始めました♪

今年はどんな満開風景を楽しませてくれるのでしょうか。
↓昨年の桜の様子はこちら↓
http://sakaibisou.dosugoi.net/e166989.html
こちらは豊川の別の場所にて、菜の花畑で遊ぶ小僧です。

菜の花も凄く綺麗ですよね。
タグ :小僧
伊良湖ホースライディングクラブ2012年03月27日
2月26日(日)に渥美半島ドライブに行ってきました♪
その時の記事の続きです。
→前々回の「渥美たまご牧場」の記事←
→前回の「渥美 イチゴ狩り」の記事←
イチゴ狩りで、お腹も心も大満足になったので帰ろうかと思いましたが
ドライブの道中で「伊良湖ホースライディングクラブ」の看板を発見していて
ちょっと気になっていましたので覗いてみることにしました。
駐車場に到着すると、馬小屋の方に4頭のお馬さんが見えました♪
早速、調教師のお姉さんに見学させて下さいとお願いすると、快く了承して下さいました。
小僧は生まれて初めて見る「お馬さん」にも物怖じせず(分かってないだけ?)
楽しむことが出来ました。
とても大切にされている馬のようで、フカフカな艶のある毛並に驚きました。
もっと硬くて艶のない毛並を想像していましたので・・・^^;
もともとテニスコートだった場所で放牧?されていた2頭のうち
写真左側の馬は大変老馬らしく、やせ細っていましたが
私たちがフェンスに近づくと、とても喜んで寄ってきました
喜び過ぎてテニスコートを一周しては私たちに近寄り、それの繰り返しです(笑)
普段は運動をしたがらないので筋力が落ちてしまうのが悩みの種みたいですが
見学に来てくれると喜んで走り回るのでありがたいと調教師さんも喜んでくれました。
まだまだ長生きしてほしいな。
タグ :小僧
菜の花2012年03月22日
仕事の打合せに向かう途中での一枚

菜の花満開です。
冬はあんなに寒かったのに、
ちゃんと春がやって来ます。
しかし、晴れ渡る空の向こうには、
今なお震災に苦しんでいる
被災者の方々がいることを忘れてはいけません。
継続的な支援活動、募金箱を見たら
少しでも募金していきましょう。
世界に誇れる
美しく、そして強い日本を。
渥美 イチゴ狩り2012年02月29日
2月26日(日)に渥美半島ドライブに行ってきました♪
→前回の「渥美たまご牧場」の記事←
メインイベントは「イチゴ狩り」です。
しかし、今シーズンはイチゴが品薄らしく、予約制がほとんど。
思いつきドライバーとしては厳しい状況。
スマホで情報収集しながら渥美半島の先端を目指しました。
何件かの「イチゴ園」をあたるも惨敗でしたが、
探せばあるものです!
『お陽様農園さん』
飛び込みでもOKでした♪
イチゴ狩りの穴場ですかね?
ちょっと得した気分♪
早速入園~






イチゴが大好きな小僧は目を輝かせていました(笑)
大満足なイチゴ狩りでした。(●´艸`)
↓ 『お陽様農園』 ↓
途中、『菜の花まつり』も開催されていましたが、
大盛況で駐車渋滞でしたので諦めました。
ちょっと残念~。
でも、とっても綺麗な「お馬さん」を見学させて戴きましたよ♪
次回は、
『伊良湖ホースライディングクラブ』
見学の様子を記事に書きたいと思います。
(´ー`)ノ(´ー`)ノ(´ー`)ノ
タグ :小僧
渥美たまご牧場2012年02月26日
今日は日曜日で仕事はお休みなので、
どこへ出かけようか迷いましたが
思いつきで地元、渥美半島を観光しながら日帰りドライブです。
まずは、『渥美たまご牧場』です。
誰でも自由に見学することができますb
ここの目玉はダチョウさんです♪
人懐っこいダチョウにキャベツをあげました。
おとなしいので小僧でも大丈夫~♫
ニワトリが自由に運動でき、ちょっとした動物園みたいです。
ニワトリにもキャベツを与えることができますよ。
なんと、来店一人に一個の「ゆで卵」をもらえちゃいます。
皆さまも、是非一度立ち寄ってみて下さい。
ちなみに私は、
渥美たまご牧場オリジナル 卵かけご飯専用醤油
『たまちゃん』
→http://item.rakuten.co.jp/tamago/c/0000000148/←
買っちゃいました(笑)
スーパーマシン!2012年02月19日
浜松航空自衛隊 エアーパーク2012年01月22日
本日は浜松航空自衛隊エアーパークへ
家族で遊びに行って来ました。
浜松航空自衛隊 エアーパークHP
↓ ↓
http://www.mod.go.jp/asdf/airpark/





一部の展示戦闘機には、実際に搭乗体験することができます。

有名なブルーインパルスです。

展示戦闘機に搭乗して記念撮影を楽しむ家族連れが多く見えました。

こちらは対空機関砲です。


小僧も大満足でした♪


海軍カレー(有料700円)を食べましたが、美味しいカレーでしたよ。
大人にはご飯の量が少なすぎでした。。。

これだけのボリュームで入場無料です。
ちょっと嬉しい施設ですね♪
タグ :小僧
ゴミの日2012年01月16日
見慣れた日常。
今日は週2回ある燃えるゴミの日です。

毎回、この位のゴミが出されていますが
よく考えてみると、これって凄い事ですよね。
家庭内はゴミを出してしまえば
スッキリ綺麗に片付いてリセットされます。
回収されたゴミは焼却場で燃やされて
灰になって埋め立てられます。
何十年も繰り返されている日常。
考えてみると凄い事です。
ベテルギウス消滅2012年01月11日
ちょっと驚くニュースを発見しました。
『ベテルギウス消滅』
最初は、なんですかそれ?って思いましたが
人類のほとんどが見慣れている【オリオン座】の中にある赤い星らしいです。

え~!?
本当に!?
この星が消滅しちゃうの!?
幼い頃、冬の寒い夜に外で立ちショ〇する時は
必ず見上げていたオリオン座の赤い星。
無くなっちゃうのか。。。
そう思いながら見上げるのも感慨深いですね。
そろそろ星の一生涯を終えて消滅するらしいのですが
大きな宇宙の中での
「そろそろ」
いつになるのでしょうか。
生きているうちに見てみたい気もします。
緊急地震速報受信ソフト「SignalNow Express」2012年01月09日
0時37分頃、和歌山県を震源とした地震がありました。
私の住む豊川市でも、震度1の揺れがありました。
TVをつけていない状態でPCをしていると情報も分かりませんので
ちょっと調べてみましたら良いソフトがありました。
こちらです。
無料で緊急地震速報が受信できるソフト「SignalNow Express」
http://gigazine.net/news/20110322_signalnow_express/
地震が来る前に警告をしてくれます。
インストールしたばかりですので何とも言えませんが
何も無いより安心かもしれません。
地震に構える事が出来れば、家族を守る余裕が生まれます。
タグ :個人日記
ブログランキング下がったね。2011年12月28日
酒井美装さんのブログランキング、以前に比べて下がってますね。
最近ちょくちょく言われます。
答えは単純に、書かなくなったからですけど。(苦笑)
私のように、たわいのない記事でも
一日に朝、昼、夕、晩と4~5記事も書けば
誰でも簡単にランキングは上がると思います。
それをサボっているだけです。(笑)
一生懸命に内容の濃い記事を書くよりも
簡単な記事を一日に何回かに分けて上げた方が
効率は良いという事でしょうか。

私の場合、2年間はとにかく頑張ろう!という目標を達成しましたので
今は周りを気にせずに、マイペースにブログ楽しんでいます。
ランキングを上げる為の記事ではなく、
これ伝えたいな。
そう思った時に書こうと思っています。
蒲郡プリンスホテル売却2011年12月17日
蒲郡プリンスホテル売却です。

浜松市に拠点を置く
呉竹荘グループが買い取って、
来年3月30日で蒲郡クラシックホテルに
名称変更するとのこと。
建物の存続だけでもありがたい。
東三河ふるさと公園2011年12月09日
今日は寒いですね。
(>_< )
個人的には、今日から「冬」にしました。(笑)

地元東三河ふるさと公園では
紅葉の具合が良い感じです。

ここからは木枯らしが吹くと
一気に葉が落ちてしまいそうですね。

季節を感じながら、日々過ごせることは
有り難い事です。
春の芽吹く頃も、夏の繁る頃も
山は美しいです。

お時間許す方は、一度立ち寄ってみて下さい。
タグ :ふるさと公園
HILLBILLY BOPS2011年12月03日
実家で懐かしいCD見つけちゃった♪
『HILLBILLY BOPS 』
懐かしい~!
~以下、Wikipediaより~
宮城宗典
ヒルビリー・バップスのボーカルとして1986年4月25日「微熱なキ・ブ・ン とびきり16才」でデビュー
(この曲はライオンの制汗デオドラント“BAN16”のCMソングとして使われた)。
深夜放送のドラマ『ヒルビリー・ザ・キッド』に主演し、映画出演もするなど、
音楽以外の場でも活躍を見せ始め知名度があがってきていたデビュー2年目。
全国ツアー初日を終えた翌日、突然ビルの12階から飛び降り自殺を図った。
前述の活動に疑問を感じ、バンドとして本当にやりたい音楽から離れていって
しまっているジレンマから鬱の症状があったと言われている。
しかし、遺書も遺言も残されておらず、突発的な衝動による事故とも言われているが、
真相は謎に包まれたままである。
折原みとの小説「真夜中を駆けぬける」のモデルになっているほか、
プリンセス・プリンセスの楽曲「M」で歌われている人物ではないかとの説があるが、
これは都市伝説であり同時に今ひとつ信憑性に欠けるのも事実である。
~おまけ~
THE FIVE TEARDROPS - 『LAST GAMBLE ★GO BILLY』です。
ウィスキー・コーク2011年12月01日
ウィスキー・コーク

ウィスキーのコーラ割りのことです。
今時飲んでる人を見たこともありませんが・・・
この歌の歌詞は共感できたりします(笑)
酔った振りしながら、本当に酔っぱらって気付けば誰も居なかったなぁ。。。
茶臼山が雪化粧2011年11月25日
すっかり寒くなりましたね。
ふと奥三河方面に目を向けると
茶臼山が真っ白に。

携帯写真では分かりづらいですね(笑)
ついこの前の猛暑がウソみたいです。
今年も、残り約1ヶ月。
繁忙期を乗り切ります!
(^_^)ゞ