豊川 三明寺 三重塔2010年03月11日
有限会社酒井美装、東三河のハウスクリーニング会社
いつもご訪問ありがとうございます。
本日、現場の待ち合わせ場所が【豊川の三明寺】近くでした。
待ち合わせの時間までに少しだけ時間があったので
チャンス~!
【豊川の三明寺】見学をしちゃいました。
三重塔です。立派でしょう!
1531年建造だそうです。
470年も前に建てられた建造物!
すごいですね~!
当社スタッフのH田君もご満悦の【三明寺見学】でした。
PS:境内の彼岸桜が咲き始めていましたよ♪
Posted by (有)酒井美装 at 20:23│Comments(6)
│会社の出来事
この記事へのトラックバック
三明寺の彼岸桜があり、8分咲きくらいです。三重の塔の前の桜はソメイヨシノです。三重塔を背景に咲くのが楽しみです。ちなみに、豊川の佐奈川や桜トンネルの桜祭りは、3月27日から4月1...
豊川三明寺の桜【豊川リバーウォーク】at 2010年03月16日 16:30
この記事へのコメント
こんばんは~。
三明寺は、小学校の遠足で豊橋の下地から歩いて行った記憶があります。
いま考えたらすごい距離を歩いたもんですなあ。
三明寺は、小学校の遠足で豊橋の下地から歩いて行った記憶があります。
いま考えたらすごい距離を歩いたもんですなあ。
Posted by たいやき小僧 at 2010年03月11日 20:32
たいやき小僧さん
私も小学校の遠足か見学で来たっきりでしたので、なんかとっても面白かったです。
30分以上の滞在は無理っぽかったですけどね^^;
私も小学校の遠足か見学で来たっきりでしたので、なんかとっても面白かったです。
30分以上の滞在は無理っぽかったですけどね^^;
Posted by (有)酒井美装
at 2010年03月11日 20:35

酒井さん
豊川にもまだまだ歴史的建造物あるんですよねぇ〜
今度、チビ達連れてサイクリングにでも行って見ます!
豊川にもまだまだ歴史的建造物あるんですよねぇ〜
今度、チビ達連れてサイクリングにでも行って見ます!
Posted by narutoNo.20
at 2010年03月11日 22:13

こういう歴史ある建物を見ると木造建築、そして日本の建築技術の凄さを感じます(`・д・´)
Posted by オガサン
at 2010年03月11日 22:17

narutoさん
調べれば結構あるみたいですよ~。
地元を見直すにはいい機会かもです!
調べれば結構あるみたいですよ~。
地元を見直すにはいい機会かもです!
Posted by (有)酒井美装
at 2010年03月11日 23:14

オガサン
匠の技ってすごいですね~!どうやって造ったのか本当にびっくりです!
匠の技ってすごいですね~!どうやって造ったのか本当にびっくりです!
Posted by (有)酒井美装
at 2010年03月11日 23:18
