MSF『小坂井の家』オープンハウス!2009年10月31日
有限会社酒井美装、東三河のハウスクリーニング会社
いつもご訪問ありがとうございます。
MSFミタキスペースファクトリーさん←クリックでは
先日ご紹介しました『小坂井の家』←クリックの
今日と明日、見学会を開催しております!

様子が気になって覗きに行って来ましたが
大盛況でびっくり!

お邪魔してはいけないと思い早々に失礼しましたが
ミタキスペースファクトリーさんの人気の秘密を知りたい方は
是非、明日の見学会に足を運んでみてください!



皆さんとっても楽しそうに見学してらっしゃいます
中央の男性は佐伯さんです!
営業から現場の管理まで何でもこなすので
お客様の声がダイレクトに伝わる大切な役割を任されていて、
信頼の厚い人です。
↓見学会場はココ↓
タグ :MSFミタキスペースファクトリー
何が出来るのかな??2009年10月31日
有限会社酒井美装、東三河のハウスクリーニング会社
いつもご訪問ありがとうございます。
日頃から『秘密の勉強会』←クリックでお世話になっております

夏目デザインさま←クリックより
工事完了時の引き渡し清掃をご依頼いただきまして下見に行ってきました。




以前、携帯ショップがあった店舗を改装中です。

さて何が出来るのかお楽しみに!
ちなみにOPENは11月20日頃とのことです

↓場所は↓
豊川養護学校 本宮校舎 就職準備32009年10月31日
有限会社酒井美装、東三河のハウスクリーニング会社
いつもご訪問ありがとうございます。
10月23日の記事
『豊川養護学校 本宮校舎 就職準備2』←クリックの続きです。
『窯業実習』の見学内容です。

実習室には試作品が並んでいます。いろいろな商品に挑戦していますね。

型抜きして乾燥させた粘土のバリ取り作業です。


色付け作業をしています。


単純作業ながら失敗できない工程ですので慎重に作業をしています。


道奥先生の分かりやすい説明を聞きながら見学することが出来ます。


成型、乾燥させ焼成を待つ粘土が沢山あります


完成するとこんな素敵なコースターが出来上がります!


生徒さんたちが作業している姿は真剣そのものでした。
そして繰り返し同じ作業をすることによって確実に進歩しています
生徒さんたちは毎日、校門から校舎までの『希望の坂』と呼ばれる坂道を登って登校しています。
彼等が社会貢献できる場所がきっとあると思います!
地元企業様、少し考えてあげてくれませんか?
実際の雇用の際には先生方が生徒さんの性格や長所、短所等を説明して下さるそうです。
毎週 火曜日、木曜日に実習がございますので、
実際に作業を見学してみたい方はお気軽に、前日までにご連絡してみてください。
豊川養護学校-本宮校舎-
ホームページ←クリック
Tel 0533-93-0515
この機会にちょっと調べてみました。
国や自治体からの援助についての参考資料です。
参考資料
愛知県雇用開発協会
「ATARIMAEプロジェクト」
「ATARIMAEプロジェクト」制度全体がすぐわかる一覧
タグ :個人日記
ココで問題!の答え~!2009年10月30日
有限会社酒井美装、東三河のハウスクリーニング会社
いつもご訪問ありがとうございます。
10月29日の「ココで問題!」←クリックのヒントです

本当はこの向きで使います!
中には何かが入ります!


もう分かっちゃったかな??
それでは答えを発表しま~す!
↓答え↓
皆さん、長いこと引っ張っちゃってごめんなさい。(´∀`;A
答えは【テッシュケース】でした。
エンジェルフェイスさん←クリック
大正解~!
~エンジェルフェイスさんのコメント~
『こんばんは(*^_^*)
ティッシュケース??
可愛い~!!』

この【テッシュケース】は私が日頃からお世話になりっぱなしの
地元の先輩に頂きました。
実はこれ、先輩のお父様の手作りなのです!
趣味の竹細工で、長年ウグイスやメジロ用の籠を作っていまして
そのついでに【テッシュケース】を作ってくださいました。

完全なる非売品で、この世に2つと同じものがありません。
竹を取りに行くところから始め、竹のみで作られた作品は職人の域に達しています。
ちなみに四角い柄は竹を微妙に焦がして色付けしてあります!
ものすごく時間を費やして作られるため商売には出来ないそうです
お父様は体調を崩されており、眼もあまり見えなくなってきて
これが最後の作品になりそうだということです。
そんな心のこもった作品を私のような者に譲ってくださいまして本当に嬉しくて
喜んで大切に使わせていただいております。
どうか長生きしてくださいますように。<(_ _)>
たくさんのコメントありがとうございました。
くだらない問題ですいませんでした(´∀`;A
答えは【テッシュケース】でした。
エンジェルフェイスさん←クリック
大正解~!
~エンジェルフェイスさんのコメント~
『こんばんは(*^_^*)
ティッシュケース??
可愛い~!!』

この【テッシュケース】は私が日頃からお世話になりっぱなしの
地元の先輩に頂きました。
実はこれ、先輩のお父様の手作りなのです!
趣味の竹細工で、長年ウグイスやメジロ用の籠を作っていまして
そのついでに【テッシュケース】を作ってくださいました。

完全なる非売品で、この世に2つと同じものがありません。
竹を取りに行くところから始め、竹のみで作られた作品は職人の域に達しています。
ちなみに四角い柄は竹を微妙に焦がして色付けしてあります!
ものすごく時間を費やして作られるため商売には出来ないそうです
お父様は体調を崩されており、眼もあまり見えなくなってきて
これが最後の作品になりそうだということです。
そんな心のこもった作品を私のような者に譲ってくださいまして本当に嬉しくて
喜んで大切に使わせていただいております。
どうか長生きしてくださいますように。<(_ _)>
たくさんのコメントありがとうございました。
くだらない問題ですいませんでした(´∀`;A
タグ :個人日記
めだかは冬の準備2009年10月30日
有限会社酒井美装、東三河のハウスクリーニング会社
いつもご訪問ありがとうございます。
めだか達は食欲旺盛な季節です。

越冬に備えていっぱい餌を食べます!

沢山食べて来年も卵をいっぱい産んで楽しませてくれると期待してます

いつもながら水替えをしてあげると気持ち良さそうです

小春日和


もうお役目御免かなぁ。。。2009年10月28日
有限会社酒井美装、東三河のハウスクリーニング会社
いつもご訪問ありがとうございます。
大嫌いな『蚊』をやっつけるために働いてくれた
【豚さん蚊取り】

今年も良く頑張ってくれました

独身の頃は蚊取り線香

今ではリキッドタイプが主流になりました。

来年も頑張って働いて下さいね。
お疲れ様でした

タグ :個人日記
お得なバラ売り2009年10月26日
有限会社酒井美装、東三河のハウスクリーニング会社
いつもご訪問ありがとうございます。
バラ園直売所で『薔薇』

一束3本100円でとってもお得です!
午前中に売り切れる密かな人気直売店

欲しい方は毎日早めに行って買ってください

その日によって『薔薇』

↓場所はココ↓
タグ :個人日記
豊川養護学校 本宮校舎 就職準備22009年10月23日
有限会社酒井美装、東三河のハウスクリーニング会社
いつもご訪問ありがとうございます。
先日、 『豊川養護学校 本宮校舎』 へ
【第一期産業現場等における実習】 を
見学してきましたが←クリック、その後どの程度まで生徒さん達が
スキルアップしているのか確認してみたくて再度訪問させていただきました。
※今回は一部を除いて撮影を許可して頂きましたので分かりやすく作業の内容を記事にしていきます。
お話が長くなるかもしれませんが、少しでも分かりやすくお伝えしたいので
どうか、皆様お付き合いください。<(_ _)>
生徒の皆さんが実習で製作している製品は、ポケットティッシュBOXとコースターです。

黒板には作業に対する目標、注意事項が掲示してあります。
皆さんはちゃんと出来ていますか?

木板に寸法を計って線引きをしています。


切り取った木板に旋盤で穴をあけます。

2枚の木板を張り合わせ、角のバリ取りをしていきます。

とがった部分を削り取り、優しいコースターになっていきます。

機械では難しい部分を手作業で仕上げていきます。

整形完成です。上手く出来上がってますね。すごい!


さらに仕上工程でニスを塗り込んでいきます。

なれた手つきで安心して見ていられます。

完成するとこんな素敵な製品になります。


ここまでがコースターの木工工程です。
どうですか?
すごいでしょう!びっくりされた方も多いと思います。
私達でも使いこなせるか不安になってしまうような機械を扱っています。
『豊川養護学校 本宮校舎』では知的障害や自閉症の生徒さんたちが
卒業後の自立に向けて頑張っています!
健常者の方でも雇用機会に恵まれない時代ですが
ここの生徒さんたちは
実力で雇用機会を勝ち取ろうと努力しています。
正直、わたしはびっくりしました。初めて『豊川養護学校 本宮校舎』に訪問したのが
10月5日でした。それから10月22日までの短い間に
ここまでスキルアップするなんて思ってもいませんでした。
単調作業に対しての集中力と持続性は素晴らしいものがあります。
企業様からの質問の中に最も多いのが
・何が出来るのか?
・どう接すればよいのか?
だそうです。
私も同じくそうです。彼らについて何も知らなかったし、
『知ろうとする機会』もありませんでした。
実際の雇用の際には先生方が生徒さんの性格や長所、短所等を説明して下さるそうです。
毎週 火曜日、木曜日に実習がございますので、
実際に作業を見学してみたい方はお気軽に、前日までにご連絡してみてください。
豊川養護学校-本宮校舎-
ホームページ←クリック
Tel 0533-93-0515
この機会にちょっと調べてみました。
国や自治体からの援助についての参考資料です。
参考資料
愛知県雇用開発協会
「ATARIMAEプロジェクト」
「ATARIMAEプロジェクト」制度全体がすぐわかる一覧
一度には書ききれないので窯業工程に付きましては近日中に掲載させていただきます<(_ _)>
空間建築 傳 『新栄の家』2009年10月23日
有限会社酒井美装、東三河のハウスクリーニング会社
いつもご訪問ありがとうございます。
日頃からお世話になっております、
空間建築 傳den←クリックさまの『新栄の家』が完成したので
引渡し清掃工事を実施してまいりました。
広々としたオール電化システムキッチンです。


窓も広くて、ゆったりくつろげるLD


広いLDには据付の造り込んだ家具もあります。TVも置けます


手作りの温かみのある御手洗い


1Fトイレも広々としています(*'▽'*)

2F子供部屋はアイデアいっぱいの斬新な仕様です。


2Fトイレは落ち着いたデザインですね。

心を込めてクリーニングしていきます。


いつもながら斬新なデザインで感心しちゃいます。
きっと御施主様も、早く住みたいと思っていらっしゃることと思います
新築おめでとうございます!
空間建築 傳den←クリック 『新栄の家』では
10月24日(土)、25日(日)の2日間、完成内覧会を予定しています。
お気軽にお問い合わせください。

『豊川に流氷が来た』2009年10月22日
有限会社酒井美装、東三河のハウスクリーニング会社
いつもご訪問ありがとうございます。
豊川に流氷が来襲~!

昨日、現場に向かう途中の『秋空』写真でした。( *´艸`)
空の写真を逆さまにしてありますb
バレバレか。。。(´∀`;A
タグ :個人日記
戸田工務店『新城の家』完成2009年10月21日
有限会社酒井美装、東三河のハウスクリーニング会社
いつもご訪問ありがとうございます。
(株)戸田工務店の『


今回の工事はリフォームです。
築43年の住宅を全面的にリフォームして
限りなく新築に近づけました。


和室の畳をフローリングに張り替えて壁もクロスに変更

お施主さま念願の広々としたキッチンです


LDから勝手口方向の写真です

キッチンからLDに向かっての写真
実は掘りごたつが隠されています!


2F洋室です。
以前に室内に出た部分の古い『 梁 』を洗浄、染み抜きにより
できるだけ白くしてほしいとのご依頼がありましたが、
やはり現状のままの方が良いとの結論が出ました。

2Fトイレはデザイナー風な仕上がりです。

リフォームでもここまで出来ちゃいます。
使えるものは活かすのがリフォームの醍醐味です。
時代は変わっても骨組みや良いところはそのまま受け継いで
新しい時代へ向かいます。
この家の見学会を10月24日(土)・25日(日)
朝10時から夕方5時まで行います。
我が家のリフォームをお考えの方は
是非、この機会に見学されてみてはいかがでしょうか。
詳細はこちらから←クリック
↓地図はこちら↓
ミタキスペースファクトリー『小坂井の家』完成2009年10月20日
有限会社酒井美装、東三河のハウスクリーニング会社
いつもご訪問ありがとうございます。
ミタキスペースファクトリー←クリック『小坂井の家』の
ハウスクリーニング完成写真です。
通電がまだ完了していないため暗い写真ですみません(´∀`;A
ガラスを磨いたので新築らしいとても新鮮な印象になりました。

リビングからの眺めも開放的で良いですね。

キッチンは『オーダーメイドキッチン』で、もう少し時間が掛かるようです。

和室には琉球畳が入りまして、とっても良い感じになりました。

キッチン上部にあります多目的スペースです。

階段室も明るくて良いですね。
奥に見える小窓奥が多目的スペースです。

子供部屋は遊び心満点。
左下に少しだけ見える小窓から多目的スペースへ入ることができます。

ミタキスペースファクトリーさんでは
限られたスペース(25~35坪程度の延べ床面積)を
有効に使うアイデアをたくさん持っています!
『小坂井の家』では内覧会を10月31日と11月1日に予定しているそうです。
気になった方は是非、
MSF:ミタキスペースファクトリー←クリックへお問い合わせ下さい。
作業中の様子←クリック
『ATSUMI 宿店のガラス清掃』2009年10月20日
有限会社酒井美装、東三河のハウスクリーニング会社
いつもご訪問ありがとうございます。
先日、『フードオアシスATSUMI ←クリック宿店のガラス清掃』を実施いたしました。
ガラスを美しく保つことにより
『店舗自体の鮮度UP』と『商品の鮮度UP』になります!

ついでにボジョレーヌーボ解禁のお知らせ(〃^∇^)
今年は11月19日(木)にボジョレーヌーボ解禁みたいです!
是非、お近くのフードオアシスATSUMI←クリックへどうぞ!

作業車の清掃は『身だしなみ』2009年10月19日
有限会社酒井美装、東三河のハウスクリーニング会社
いつもご訪問ありがとうございます。
お客様にご用命頂き、いざ仕事へ向かいますが
とっても汚れた車で『おはようございまーす!』って
ダメですよね?

(有)酒井美装では作業車をいつも綺麗にしています。
汚い車で汚い服装、汚れたバケツではお客様が
『こいつら大丈夫か??』
と思ってしまいます。
道具の整理整頓、洗車は最低限の
『身だしなみ』
です。

『良い仕事をする会社は仕事の道具を大切にします』

当社も『良い仕事をする会社』を目指し
会社全員でがんばっています!
ミタキスペースファクトリー『小坂井の家』2009年10月19日
有限会社酒井美装、東三河のハウスクリーニング会社
いつもご訪問ありがとうございます。
ミタキスペースファクトリーさん←クリックの『小坂井の家』の
新築引渡し清掃です。

最近は過ごしやすい季節になりましたので
仕事もやりやすくなりました。
サッシガラスを丁寧にクリーニング


外部からも隅々までクリーニングです。


広々としたLDです。
大きなサッシガラスは、はめたままでクリーニングします。


明るい階段室ですね。

遊び心満点の2F子供部屋。


収納スペースをうまく作っています(1F納戸)

落ち着いた和室。
うまく自然光を取り入れています。

キッチン上部には物置にも使えるスペースがあります。


今回の『小坂井の家』もうまくスペースを作って
住みやすく、使いやすくデザインされています。
アイデアが新鮮でとっても良いです。

きっと御施主様はワクワクしていらっしゃることでしょう。
がんばってクリーニングします。(*'▽'*)ノ
新築おめでとうございます!
塩害が深刻!?2009年10月17日
有限会社酒井美装、東三河のハウスクリーニング会社
いつもご訪問ありがとうございます。
先日、お世話になっています、
一般顧客のM様よりTELがありまして
自宅の窓ガラスが潮だらけで困っているので診てほしいとのこと。
場所は豊橋の『むつみね台』です。
窓ガラス一面に台風18号による『塩』が付いています。

ひどいです。建物全部『塩水』に浸かったみたいです。

舐めてみると確かにしょっぱいです。

お庭の花や植物は大打撃です。

早急にクリーニングしてしまわないとサッシがさびる恐れありです。。。
今回の台風18号は広い範囲に『塩害』をもたらしていそうです。
稲、や農作物は大丈夫でしょうか。。。
車も錆びてしまうかも知れません。
実際、M様のところへ高級自動車ディーラーから電話で
「すぐに車を洗ってください」と連絡があったそうです。
街路樹を見ていると半分だけ枯れていたり、
秋の訪れとは確かに違う枯れ方。。。
そろそろ大騒ぎになるかもしれません。
『 おてんば娘 』2009年10月16日
有限会社酒井美装、東三河のハウスクリーニング会社
いつもご訪問ありがとうございます。
実家の猫。

最初から『ここん家の猫』

くつろいでおります。

もう少し大きくなったら
ノミの薬と
6ヶ月くらいで虚勢しなくては。
どうも♀らしいです。
おてんば娘かな (●´艸`)
地獄の番人!?2009年10月16日
有限会社酒井美装、東三河のハウスクリーニング会社
いつもご訪問ありがとうございます。
金色に染まった田んぼも、ほとんどが稲刈りされて
すっかり


まだ一部では稲刈りの済んでいない田んぼもちらほら。
そんな田んぼを見ていたら。。。
おお!!!!!!!(゚ロ゚屮)屮
すごい『かかし』発見!

着物を着ております!
こちらも!
しかもヘルメットまで着用!

これって昼間だからいいものの、
夜ならお化け

昼間でもちょっと怖いヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!
まさに地獄の番人ですなぁ。。。
もちろんスズメ一匹見当たりませんでした( *´艸`)
てか、台風で稲が倒れまくりでかわいそうでした(´∀`;A
タグ :個人日記
ATSUMI 田原店2009年10月15日
有限会社酒井美装、東三河のハウスクリーニング会社
いつもご訪問ありがとうございます。
ATSUMI 田原店の定期清掃です(*'▽'*)
いつも一生懸命働いてくれる社員の皆さんに感謝です!


タイルの凹凸に合わせた洗浄パットが必要になりますので
パットの種類は5種類以上そろえていますb
『忠興祭り』2009年10月13日
有限会社酒井美装、東三河のハウスクリーニング会社
いつもご訪問ありがとうございます。
先日、私が16歳の時からの親友の町内祭りがありました。
この男、実はとんでもない『やんちゃ男』でして
人の道を外れ遠回りをしましたが
今では立派な親方さんに成りまして
幸せな家庭を築いていらっしゃいます。
彼は手筒煙火を毎年奉納しておりますが
最近では人の道がわかってきたのか
奉納前と奉納後に、神社本殿に向かって
しっかりと『礼』をしています。
彼のやっていることをどれだけの人が見て理解しているのかわかりませんが
私は心から彼と友達で良かったと思います。
世知辛い世の中ですが
忘れてはならないと思う価値観を
共有できる友が居ることは
私の誇りであり、自慢でもあります。
すばらしい手筒煙火をありがとう!
『忠興祭り』が面白くなってきました。
来年は国府祭りにも参加してみる?
男祭りの醍醐味も経験してみると
楽しいかもよ?
ATSUMI 宿店の定期清掃2009年10月13日
有限会社酒井美装、東三河のハウスクリーニング会社
いつもご訪問ありがとうございます。
本日は 『ATSUMI 宿店』の定期清掃です。

どんどんポリッシャーでクリーニングします!
汚水もどんどん回収しちゃいます!
今週は夜勤が続きますので、
がんばります(o`・ω・)ゞデシ!!
先輩の犬2009年10月12日
有限会社酒井美装、東三河のハウスクリーニング会社
いつもご訪問ありがとうございます。
地元の先輩が飼っている『ブルドック』です。



2匹は親子で母親が『さくら』、子供が『小鉄』です。
筋肉のかたまりで、とってもやんちゃです(´∀`;A
タグ :個人日記
夜も ATSUMI 山田店 です!2009年10月10日
有限会社酒井美装、東三河のハウスクリーニング会社
いつもご訪問ありがとうございます。
こんばんは。
今夜は昨日ガラスの定期清掃をしました
『フードオアシスATSUMI 山田店』で床の定期清掃です。
明日の朝、お客様が気持ちよく
御来店してもらえることを想像しながら
閉店後から人知れず黙々と作業を行います


ポリッシャーによる床洗浄、汚水回収、モップでの水拭き
どの工程も手を抜けばワックスの仕上がりが悪くなります。


念入りに作業です。
AM 3:00 頃には作業終了予定(o`・ω・)ゞデシ!!
頑張ります!

トム~!2009年10月09日
有限会社酒井美装、東三河のハウスクリーニング会社
いつもご訪問ありがとうございます。
こんにちは。
のら猫の『トム』

18年生きた実家の猫『エリー』が昨年の冬に死んでしまったので
後継ぎにしちゃいます。

皆さん宜しくです!

フードオアシスATSUMI 山田店のガラス清掃2009年10月09日
有限会社酒井美装、東三河のハウスクリーニング会社
いつもご訪問ありがとうございます。
おはようございます。
今日は日頃から定期清掃でお世話になっております、
『フードオアシス ATSUMI 山田店』←クリックさまの
ガラス清掃をしております。
先日の台風18号の暴風雨

脚立から落ちないように気を付けながらの作業です。

目でしっかり汚れを確認して丁寧にクリーニングしていきます。


開店と同時にたくさんのお客様が御来店

お客様の邪魔にならないように素早く丁寧に

作業を完了させなくてはならないのです。
台風一過の秋晴れの中、次の現場へGO!

国府、御油 被害状況2009年10月08日
有限会社酒井美装、東三河のハウスクリーニング会社
いつもご訪問ありがとうございます。
すごい台風でした。.
皆さんご無事でしょうか。。。
国府、御油の被害状況です。
御油小学校校門 倒木

御油サラダ館 看板飛び

大社神社 枝落ち

旧東街道 大社神社付近 枝落ち

御油の松並木 通行止め

タグ :個人日記
ボンとらや豊川店2009年10月07日
有限会社酒井美装、東三河のハウスクリーニング会社
いつもご訪問ありがとうございます。
ボンとらや豊川店にピレーネを買いに行ってきました。

待っている間、お茶とお茶菓子を出していただきありがとうございました。
そして地元を大切にした御菓子名の数々!
『菓道一筋』なだけはあります!
さすがですね~!
ボンとらや。


でもひとつだけ気になることがありまして。。。
この手筒って上、下が逆です。。。
コップの手が上に来るように
手筒花火本体だけを逆にしていただけるとOKですよ^v^
多くの一般人が気付きませんが。。。
マニアックですいません(´∀`;A
タグ :個人日記
豊川養護学校 本宮校舎 就職準備12009年10月05日
有限会社酒井美装、東三河のハウスクリーニング会社
こんにちは。
本日、『豊川養護学校-本宮校舎-』へ
【第一期産業現場等における実習】
を見学してきました。
「なにそれ?」って思う方も多いかとお思います。
『豊川養護学校-本宮校舎-』は
豊川市平尾にあります『豊川養護学校』の分校として
2009年4月より愛知県立宝陵高等学校の敷地内に開校され
現在、平成21年度入学者24名で
日々、社会で自立するための勉強や実習をしています。
今回、見学させて頂いた趣旨は
豊川養護学校生徒さんの
卒業後の「受け入れ就職先企業」の発掘推進と
地元企業への『豊川養護学校-本宮校舎-』の認知推進です。
私自身も『豊川養護学校-本宮校舎』を知らなかったのですが
今回、日頃お世話になっています方からご連絡をいただきまして
「受け入れられる企業、云々以前にとにかく多くの企業に現状を実際に見ていただきたい!」
との声に賛同いたしまして、
総勢9社12人で行ってまいりました。

~実際に実習を見学させていただきましての感想~
まず元気良く挨拶ができる!(びっくりしました)
作業内容は、木工班と窯業班があり
木製のポケットティッシュBOXと
コースターを製作していました。
各工程で担当者を決めて、担当部所の作業を
責任をもってこなしていくものでしたが
一生懸命に真剣に作業をしている姿は
就職や自立に対しての
しっかりとした危機感を持って作業しているんだなと
胸を打たれるものでした。
きっと彼等が働く職場は社員が明るくなり
思いやりと優しさに満ちた職場になることでしょう。
逆に見学に行った私たちが多くの勉強をさせていただきました。

まだ一年生の生徒さんですが
あっという間に卒業を迎えます。
始まったばかりの【 産業現場等における実習 】ですが
一日でも早く作業を習得し自立できるスキルを身につけてくれることを
心から願っております。
また、ご指導をしておられます先生方も
卒業後の就職や自立支援に本気で取り組み
生徒さんを育てていらっしゃいます。
今日はいろいろとご丁寧に説明して頂きまして
本当にありがとうございました。
生徒の皆さんを受け入れられる仕事内容で
関心のある企業様がおられましたら
是非、『豊川養護学校-本宮校舎-』へお問い合わせしてみて下さい。
実際に『職場体験』をさせていただける企業様も募集中とのことです。
豊川養護学校-本宮校舎-
ホームページ←クリック
Tel 0533-93-0515
分かりにくい説明で申し訳ございません。
また、個人情報等の絡みも御座いまして写真が掲載できないことを
お許し下さい。